未来を買う

未来に不安を持つ若者のブログ

今の自分がここにいる道程を振り返る。

今週のお題「受験」

 

受験と聞くとあまり上手くいった記憶がありません。

しかし、受験はあくまで受験であって、そこで何を学び、何を感じるのかは本人の努力次第であると思います。

 

私自身、高校は第一志望を逃しました。

滑り止めで通った高校でしたが、結果として充実していましたし、自分のやりたいことを見つけるきっかけにも繋がっていました。

 

大学受験に大切なこと。

高校生の時は偏差値や雰囲気、ネームバリューなんかに踊らされることが多かった気がします。

自分が学びたいこと、それを提供してくれる環境があること、学びたいと思える先生がいること、これらの方がよっぽど重要であると感じます。

 

私が進学した地方国立大学は大学ランキングではいつも中の中、ネームバリューもそこまで大きくはありません。

ですが、自然を身体中で感じられる環境が豊富にあり、人と人の繋がりが強く感じられる素晴らしい場所でした。

高校時代、出張授業に来ていただいた先生のゼミに入り、やっぱりここで良かった....!!と今になってもしみじみ思います。

 

就職もある意味では受験でしょうか。

最初に入った職場は受験というほどのことをしていません。ほぼ顔見知りということで入社させていただきました。そこでの経験は自分のスキルの幅を広げ、様々な知見を得ることができました。

 

そして、最近、つい数ヶ月前に私は転職をしました。

転職に際して久しぶりにテスト勉強や面接の練習を行い、新たな気持ちを思い出しました。

やりたいことができる環境を求めていけば自ずと自分の思う方にいくものです。

願いがあるならば諦めないで進むことが重要です。

 

 

センター試験は終わったようですが、受験生の皆様には希望があります。

今の社会に飲まれることなく、抵抗するぐらいのつもりで夢を実現して欲しいと願っております。

 

冬の鶴岡へ行ってきました。

 

f:id:min_ori:20170221195733j:image

 

先日、山形は鶴岡に伺う予定があったので週末は冬の鶴岡で過ごしました。

 

大学時代の恩師が退官されるとのことで謝恩会が催されました。

 

 

最終講義は今までの総まとめ的なものですが、社会に出てから改めて拝聴すると非常に面白く、やはり興味がわいてきます。

森林管理というものの奥深さと可能性についてもっと学びたいと思える最高の講義でした。

 

謝恩会では写真係に奔走していました。

また、贈答品の目録を先日から仕込んでいました。

先生が好きそうな木製の目録です。

f:id:min_ori:20170221200332j:image

f:id:min_ori:20170221200421j:image

黒いのはシタンの木。

マメ科ツルサイカチ属で漢字で書くと紫檀。非常に重厚でチェスなどにも使われる銘木です。金が映えるように選びました。

白い方はイチイ。イチイ科イチイ属の、名前からしても「1位」を連想させる縁起の良い木です。

先生の今後が1番重厚なものになるように心を込めたつもり。

 

 

懐かしい面々にも会えて楽しかった週末でした。

 

 

2日目はせっかくなので羽黒山へ行ってきました。

冒頭の写真は羽黒山神社の駐車場から本宮までの参道で、全く音がしなかったのが印象的でした。

 

f:id:min_ori:20170221201144j:image

凍っているけど、水は温かく感じました。

 

f:id:min_ori:20170221201222j:image

本宮には外からは入れないくらいに雪がありました。

初めて内側の廊下を通って入りました。(中は写真撮影厳禁)

 

非常に神聖な所という感じをいつ行っても感じます。

パワーを頂けたので今年も頑張れるはず!

 

楽しい週末を思い出し、晩酌中。

f:id:min_ori:20170221201449j:image

山形のラフランスチューハイ。

明日からもがんばりましょうの!

 

木に感じる魅力

 

私は木が好きです。

 

木は生物学的には1次生産者に該当し、ほとんどの生物が必要とする酸素を供給しています。

また、木は生物にとっての住処も提供します。森は天敵となる生物から身を隠すに最適な場所。

鷹などの捕食者は森林のような入り組んだ場所を巧みに飛ぶイメージがあるかもしれませんが、ほとんどはこのような森林などの切れ目や、複数の住処を繋ぐ道(コリドーと呼ばれます)など、見やすい場所を狩場とすることが多いそうです。

 

人間にとっても、木材は住居の躯体などに使用されたり、燃焼され暖房や炊事等に使われています。天然無垢材はホームシックなどの原因となるアレルゲンフリーや、カーボンオフセット(CO2の排出量が木の一生をトータルで見た場合、+ー0となること)で環境にも負荷をかけにくいといった特徴を持っています。

 

私が木を好きになったきっかけは、木材の”香り”でした。

スギやヒノキなどの木材は独特な香りを放ち、私にとってはとても落ち着く香りでした。

多くの木がある中でも私が特に好きな香りがするのは”クロモジ”という木です。

※写真はありません!

クロモジはクスノキ科の落葉低木で、樹皮に黒い斑点があるのが特徴です。

クスノキはタンスに入れて防虫をする樟脳としての役割があります。

クロモジも同じく枝葉から柑橘系の爽やかな芳香がします。

このような木の芳香成分はフィトンチッドと呼ばれ、防虫・殺菌効果のある揮発油成分です。リラックス効果があると言われ、森林浴などがストレス発散に良いと言われる1つの理由ともなっています。

クロモジは高級な爪楊枝の材料としても販売されています。殺菌成分と爽快な香りが最適な用途となっています。

 

国内の木材利用が減衰する昨今、無垢の木の魅力がもう一度浸透するといいなぁと、常々思っています。

日本の木材利用がずっとずっと推進されますように😌

 

自分が好きなものってなんだろうと考える

 

自分が好きなものについて、みなさんは考えたことがありますか?

 

好きなものはこれ!これしか考えられない!って人がとても羨ましく思える私、実はこれといった趣味がない。

 

 

熱中することは本当に珍しかったなぁと、過去を振り返っても数えるほどしかないし、継続していないものが多いです。

 

中学生の時は部活の野球に熱中。

熱中するあまり、身体の使い方について古武術の本まで買って読み倒してたのはいい思い出(笑)

今でも、「あ、今姿勢が悪い、リラックスリラックス😌」とか頭の中で考えてることがあります。

 

高校時代は自転車に熱中。毎日のように自転車屋に通ってました。

開成にあったあの店はもう移転したのかな?

当時知り合った盛岡のDJさんとはたまに会うし、いい繋がりに変化したと思う。

 

それぞれとても熱中したけれど、大学に入り、一人暮らしになって環境の変化が大きくなったために、自然と離れてしまったと思います。

 

大学時代の心残りとして、熱中できたことがあまりなかったこと。

唯一、がんばれたと思うのはバイトのこと。居酒屋のキッチンで毎日包丁を扱ったおかげで一人暮らしスキルはレベルアップしたはず。

 

今、あなたが好きなことはなんですか?

と聞かれて即座に答えられる自信はありません。

ただ、好きなことが無いわけではありません。

キャッチボールも好きだし、自転車だって余裕があればいじりたい。トランペットだって大きな音を出して練習したいし、いい写真も取りに行きたい。したいことは尽きないし、全部が好きです。

 

 

ここまで考えて、自分が何が好きなのか?それを一つに絞る必要が全くないということに気が付きました。

 

 

今はとにかく、自分がやりたいことを無理してもやっています。逆に無駄を省きつつやりくりすることを学びはじめました。

 

我慢我慢ばかりの生活には今までかなり飽きているので、とても楽しく、今はストレスフリーです。

 

友人がやっている楽しそうなことは試してみたいし、参加したい。

むしろその魅力を教えて欲しい。

 

まだまだ知らないことが多くて、その魅力に気づけていないことがとても多いと感じる今日この頃です。

 

ある意味で勉強に没頭していると言えるのかもしれません。

 

 

好きなことが見つからない人には、とりあえず、なんでもやってみればいいんじゃない?

と伝えたい。人生一度切りですし。

 

 

ま、無理は自己責任でw

 

 

ちなみに最近始めた新しいこと。

カメラ、ウクレレ、お絵描き、パソコンのお勉強

f:id:min_ori:20170214204931j:imagef:id:min_ori:20170214205009j:image

 

全部、素人かそれ以下の腕前で練習中

ただ、全部やってみたかったことです。

ちょっと無理してるけど、なんとかなる  し、なんとかする。

 

 

やりたいことで生きていく

 

 

by HIKAKIN

 

 

生きていきてえなぁ

 

 

 

 

 

 

好きな街「鶴岡市」

お題「好きな街」

 

僕の好きな土地は山形県鶴岡市

 

大学時代、3年ほど住んでいました。

 

日本海側で山に囲まれたその地は「陸の孤島」とまで呼ばれる、他県との交通にはやや不便な街です。

 

そんな鶴岡市の良いところ、それを挙げるとキリがないくらい、多くの魅力があります。

 

第一に、「食」

鶴岡市は米、野菜、肉、魚、酒、どれをとっても美味。美食の土地です。

有名なものは、「だだちゃ豆」「つや姫」「初孫」「庄内三元豚」、、、、

これまた挙げだすとキリがない

 

次に、「自然が多い」

山に囲まれるその地は、「山岳信仰」という独特な雰囲気の地域性を持っています。

出羽三山」と呼ばれる、「月山」「湯殿山」「羽黒山」の山脈を望むその地は"山伏"と呼ばれる人たちの修行場として知られ、神聖な山々の力に人々は自然と自然への愛と信仰を深めて行きました。

そのような文化、風土を昔から受け継いでいるのか、鶴岡の人々は穏やかで、自然を大切にする人が多くいるように思えます。

 

僕も、この鶴岡市で自然と農について学び、その偉大さや美しさに魅了されました。

現在は仙台市に住んでいます。「杜の都」を謳う街ですが、やはり鶴岡市にくらべて自然のおおらかさを感じる機会がやや少なくなったと感じています。

 

大学時代は、夏には特産品のだだちゃの収穫のアルバイトをし、冬は厳しい風と雪に晒されながらも山登りをし、春秋は新緑や紅葉の美しさ、作物の収穫に感謝しながら日々を過ごしました。

 

山、海、平野、砂丘まである鶴岡市は独特の文化と風土を持つ知れば知るほど面白い土地です。

今でもまた住みたいと感じます。

 

ただし、冬の厳しさはとてつもないです。雷、雪、風、なおかつ晴れる日がほぼない。これも地域性と魅力として捉える方もいます。実際に日本一雷が多い地として、雷について研究している方もいるくらいです。

 

まだまだ書ききれないほどの魅力があります。

是非、行ってみてほしい土地です。

 

f:id:min_ori:20170213214356j:image

花笠クラゲ

 

f:id:min_ori:20170213214416j:image

日本海の夕暮

 

f:id:min_ori:20170213214443j:image

樹齢100年を越える巨大銀杏

 

f:id:min_ori:20170213214526j:image

有名なジビエレストランにて

 

 

 

 

 

「未来を買う」ってなんなのよ?

お題「ブログ名・ハンドル名の由来」

 

お題スロットでブログの概要的なお題が出たので、このブログ名「未来を買う」ってどういうコトなのか書いてみる。

 

 

自分の性格なのか知らないけど安直な考えで「クラウドファンディングって今流行ってるし、初めての人は手出しにくいだろうな〜」と思ったわけですよ。

 

 

クラウドファンディングを知ったきっかけは、アマゾンやら楽天やらをブラウジングしててもあんまり欲しい商品とか見つからなくてつまらんな〜、と思った日に、雑誌でSONYの「WenaWrist」がクラウドファンディングで製品化!みたいな記事を読んだコト

 

で、クラウドファンディングで試しに商品買ってみました。

 

当時、ハイレゾっていいな〜と色々DAPやらヘッドホンやらを漁ってました。

でもどれもボンビー社会人2年目の僕には高いわけで内心諦めてたんです。

そんな時にクラウドファンディングサイトでハイレゾ対応の安いイヤホンを見つけて、すぐに買いました。

DAPは後でいいや〜、iPhoneでも音良くなるって聞いたし)

それで初めて購入したのがこちら

f:id:min_ori:20170212181740j:plain

Campino audioって新設の会社製

Hi-Resマークがとても嬉しかった記憶があるw

 

今は一部のロフトや東急ハンズなんかで市販されてるらしい

初めて聞いた時の音質には結構衝撃を受けた。価格以上の性能を感じました。(iPhoneでも)

 

購入する時の手続きは案外簡単でした。(これを買ったのが日本のクラウドファンディングサイトってのもあるが)

普通に楽天やらで買うみたいにクレジットカード登録して住所とか打ち込んで終わり。

 

クラウドファンディングで詐欺られない?と心配してる人もいると思うけど、頻繁に製品製造の工程をあげたり、質問してすぐに返事がくるものに関してはそこまで心配いらないかと思います。

プロトタイプやモックをあげた工程がメールで送られてくるのが商品が来るまでのワクワクを持続させてくれるのも個人的には好きです。

 

 

今、クラウドファンディングで一品、注文してますが、商品が届くのは10月頃とのこと。

その商品は、「A SmartWatch ~Powerd By You~」とコンセプトが掲げられていました。

パワードバイユーって、自分が何?

なんと充電がいらない、自分の体温で発電しちゃう凄技スマートウォッチだそうです!

そりゃすげ〜ってコトで、プロジェクトのストーリーを読んでいくと、しっかりプロトタイプができてる!まだ投資達成率はそこまで高くないしアーリーバードも残ってる!

(アーリーバードは先行予約値引きみたいなコト)

こりゃ買いだべ〜と、アメリカの大手、IndieGOGOで初の海外クラウドファンディングをしました!

楽しみなんじゃぁ〜^

リンクはこちら↓↓↓

https://www.indiegogo.com/projects/smartwatch-powered-by-you-matrix-powerwatch-watch-fitness#/

 

こんな感じで「未来を買」っています!

英語わかんね〜ってかた、これ面白そうだ!とかそんなプロジェクトがあったらぜひ教えていただきたいです!

 

 

 

 

iPad pro9.7を今更購入しました。

 

 

タッチで写真の編集とかできたらいいな〜

 

と思って、ペンタブとしても使える?と話題のiPad pro9.7インチモデルを購入してみました。

 

開封の儀なんかどこにでも溢れているので割愛。

ちなみにシルバーを購入。

あと、ApplePencilがないとproの意味がないと思って購入。

 

 

そして、購入から1週間が経過したので使用感をレビュー。

 

 

正直いって、これは万能すぎるノートです。

 

 

文字が遅延なしで書ける!

絵を描いても細部まで表現できる!

タブレットだから音楽も聞けるしブラウジングももちろん余裕。

 

なんだこれは。少し高いからって安いAirにしなくて良かったと本当に思う。

 

何より、絵を描くのが楽しい!

気軽に持ち運べるサイズ感だし、電子の雑誌を読むにも少々小さいくらいで不便はない。

 

肝心の写真編集はというと、うーん、、、これからに期待!

アプリはphotoshopExpressが無料だったので使用してみましたが、やはりデスクトップ版とは異なる!

タッチで部分的な編集が可能かと思ったのですが、アプリ側で一括の編集がメイン(フィルターとか)で、細かい修正には対応しきれていない?なんだかphotoshopFixだか別のアプリに移って作業しなければならないようです。

 

うーん、残念!同アプリ内で完結させたかった(´ºωº`)

 

ただ、同じAdobeのアプリなので互換でサクサク切り替えられるのかな?

今度試してみようと思います!

 

 

iPadpro買ってうれしすぎて描いた今月のカレンダー載せておきます。

 

f:id:min_ori:20170210062923j:plain

 

では、仕事だ〜(*ω*;)